実家の片づけ10日目 細かい世界
2021年6月15日(火)
あれ? またなんか少しきれいになってる?
自分でも少しずつ片づけていてなんだかキレイになってきてる兄の部屋。
スゴイよ!お兄ちゃん!
今日はどこをやろうかねー
と目が行ったのが洋間の半間の押し入れの上段。

ここは細いモノが色々なケースに入って奥が見えないよー
でも、この状態でも本人だけは、なんとなくは把握しているようだ。
細かいモノの整理はとても時間がかかる、その割に劇的な変化とはならないのがもどかしい・・・
しかし、この小さなモノ達がリバウンドの原因にもなっていく訳で・・・
小さいモノの保管を整える事ができたら、気持ちの良い空間を維持していけるようになってくれるはず!
今日はココをやろっ!
小さい容器に入っているのは電気部品たち・・・
全く未知の電気部品の世界・・・
コンデンサって何?
トランジスタって?・・・抵抗?・・・これは?・・・これもコンデンサ?
とグループ分けも何がどういう仲間になるのかが、全く無知なので確認作業に時間が流れていき、
あっという間に終了時間。
時間はかかったが、バラバラだったモノがすぐに出せて、選べて、戻せるようにできた。
だんだん男の趣味部屋っぽくなってきたぞー!


追記:かた焼きそば きゅうり収穫もらって帰る